〜〜〜 千里丘 着付け講座のご案内 〜〜〜



着物で“おでかけ”しませんか?

普段のおでかけに、フォーマルな場に、記念日に、基本さえ分かれば、着物は身近なものとしてどんなシーンにも役立ちます。

眠っている着物に息を吹き込み、きもの仲間とお出かけする機会もでき、人生に「楽しみ」や「潤い」をもたらしてもくれます。


●基礎知識からお教えします。着物について何も知らなくても大丈夫です。

●特別な道具を使わず、簡単綺麗な着付け法を学んでいただきます。
 小物の販売は一切ございません。
 単発受講者、卒業生・継続者には、小物を使った着方もお教えします。

●カジュアルな着物からフォーマルな着物の着方まで学んでいただけます。

●少人数制ですので質問も気兼ねなくできて、しっかり学んでいただけます。

●リーズナブルな受講料で、単発レッスンも導入しています。

●出費を抑えていただくために、簡単補正の作り方もお教えいたします。

●お免状の取得は必要ございません。
 ご希望があればご案内いたしますが、強制はいたしませんのでご安心ください。


「できるだけ、お金をかけずに楽しみましょう!」をモットーにしています。

これを機に始めてみませんか。








【講座一覧】

単発講座 グループ講座    



【単発講座】

本講座は、1回ごとのご予約制で、レッスン内容もスケジュールもご希望に合わせて進めることができます。

時間固定のお稽古に通えない人。短期間で着れるようになりたい人。
着物は着れるけれど部分的に学びたい人、苦手部分を克服したい人、小さなお子様を連れてお稽古したい人などにおすすめです。

・いちから着物の着方を学びたい
・二重太鼓の結び方を学びたい
・コーリンベルトを使った着方を知りたい
・浴衣の着方を学びたい
など、ご希望のレッスン内容を書いてご予約ください。

マンツーマンでのレッスンですが、お友達同士、母娘、姉妹で等の受講も可能です。


講座の詳細
回 数 1回(90分) 受講料 3,000円/1回

持ち物
レッスンの内容によりお持ち物は違いますので、お申し込みの際にご連絡させていただきます。
(カジュアルな着物と帯はサイズによっては無料貸出し出来る場合もございます。事前にお申し込みください。)

★はじめて着付を習われる方へ★
着付時には、次のような物が必要になります。ご参考までに。
足袋、肌襦袢、裾よけ、補正、長襦袢、腰ひも5本、伊達締め2本、衿芯1本、着物、帯、帯板、帯あげ、帯枕、帯じめ、着付用クリップ2個

初回は筆記用具、筆記帳をお持ちください。
お手持ちのもので使用可能か確認したい場合はお持ちください。
これから購入される方は、初回説明後にご購入ください。

備考
他装(人に着せる)レッスンも可能です。2人一組でお申し込みください。

☆おもてなし☆
希望者にはお稽古後、お茶を一服差し上げます(無料)。お申し込み時に「抹茶希望」とお書き添えください。

申し込み方法
件名に【着付単発講座申し込み】と書き、
・お名前(フルネーム)
・お名前(フリガナ)
・ご住所
・お電話番号
・ご希望日
・ご希望のレッスン内容
を明記の上、1週間前までにメールでお申し込みください。お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。

レッスン可能日は、スケジュールでご確認ください。


※当方からの返信メールが受信可能か、今一度ご確認の上お申し込みください。
※お申し込みの際には必ず「受講のきまり」をお読みください。

講座一覧


【グループ講座】

本講座は、日時固定の講座です。

着付け初めてさんでも大丈夫!カジュアルな着物、フォーマルな着物、浴衣など、ご希望の内容を学んでいただけます。

通いやすい1クール6回の講座です。

着物友達をつくりたい方、ワイワイ楽しくお稽古したい方は、本講座がおすすめです。


講座の詳細
時間 朝:10:30〜12:00
昼:13:00〜14:30
夕:15:45〜17:15
夜:18:45〜20:15
途中受講 ご相談ください
回 数 6回 受講料 15,000円/全6回(教材費なし)

日程
10月01日締切 火曜・朝 10月08日/10月15日/10月22日/11月12日/11月19日/11月26日
10月01日締切 火曜・夜 10月08日/10月15日/10月22日/11月12日/11月19日/11月26日

持ち物
レッスンの内容によりお持ち物は違いますので、必要な物は事前にご説明いたします。
(カジュアルな着物と帯はサイズによっては無料貸出し出来る場合もございます。お申し込み時に仰ってください。)

申し込み方法
件名に【着付グループ講座申し込み】と書き、
・お名前(フルネーム)
・お名前(フリガナ)
・ご住所
・お電話番号
・ご希望の曜日と時間帯(例:火曜・朝)
を明記の上、メールでお申し込みください。お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。


※当方からの返信メールが受信可能か、今一度ご確認の上お申し込みください。
※お申し込みの際には必ず「受講のきまり」をお読みください。

はじめて着付を習われる方へ
着付時には、次のような物が必要になります。ご参考までに。
足袋、肌襦袢、裾よけ、補正、長襦袢、腰ひも5本、伊達締め2本、衿芯1本、着物、帯、帯板、帯あげ、帯枕、帯じめ、着付用クリップ2個

初回は筆記用具、筆記帳をお持ちください。
お手持ちのもので使用可能か確認したい場合はお持ちください。
これから購入される方は、初回説明後にご購入ください。



TOP講座一覧


    
inserted by FC2 system